top of page

先進的な情報技術の応用による循環型木質建築の研究

1

コエボハウスの解体では、BIMと3Dスキャニング技術を活用し、解体方法の検討、解体の予測、廃材の記録、CLT材のリサイクル・再利用を実現しました。

2

Navis Worksでの解体プロセスの3D BIMシミュレーションにより、解体計画を飛躍的に効率的に行うことができます。

4

BIMを用いた解体におけるリサイクルの可能性を示す展示会において、解体されたCLTパネルの再利用をしました。

5

梓設計、建築構法学の権藤先生、建築構造学の腰原先生も共同します。循環型木質建築のモデルプロジェクトとして将来的に「デジタル・ウッド研究所」を建設するためのプロジェクトです。

東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻​

建築情報学研究室

池田靖史研究室

yasushi[at]arch1.t.u-tokyo.ac.jp 

©2023 建築情報学研究室

bottom of page